2004-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日経ITプロ編集長来社

amazon:児玉 公信さん紹介ということで、日経ITプロフェッショナルの編集長が来社された。昔行った児玉さんとの取り組みを紹介してほしいとのことであったが、 高尚な話しはなく、むしろ問題点ばかりを雑談しただけに終った。当然、記事にはならんわなぁ。。…

日経来た

いやぁ、前回からなんと2週間も更新なし。 あきっぽい性格の問題だろうか。。。もっとまじめに更新しよう。

Oracle 10gインストール

MacOS X版のOracle 10gはOTNよりダウンロードが可能である。http://www.oracle.com/technology/software/products/database/oracle10g/htdocs/macsoft.htmlダウンロードにはアカウントの登録が必要である(無償)。 ここから、MAC_DB_SERVER.cpio.gzをダウンロ…

MacOS Xに Oracle 10g インストール

突然だが、MacOS X に Oracle 10g をインストールする。 Powerbook で動く Oracle なんてしゃれているじゃないですか。

Finkのインストール

FinkはMacOSXやDarwin用にオープンソースをパッケージングしているプロジェクトである。 apt-getなどDebianのパッケージ管理を用いているころがNiceな感じ。Fink - HomeOpen Darwinはコマンドラインしか動いていないので、コマンドラインでのインストールと…

DarwinにFink

昨日はとうとう日記書けんかった。。。毎日の夢やぶれる。 Open Darwin入れたは良いが、ぜーんぜん使えないので今日は、Finkを入れる。

Firefox 1.0導入

というわけでいれてみました。テーマは、Noia 2.0 (eXtreme) です。POPなSafariといった感じ。https://update.mozilla.org/themes/moreinfo.php?application=firefox&id=72拡張に、A9.comのToolBarとGooglePreviewが入っています。http://toolbar.a9.com/htt…

Firefox遂にリリース

遂にリリースしましたね。 OperaもMozillaも、もちろんIEもいまいちだったのですが、Firefoxはぐっと来ています。 Safariも好きなのでMacOSX上は賑やかです。。。

Open Darwin 7.2.1のインストール

id:fender:20041109で作成したCDRを使ってインストールを行う。 そもそもパーティションは切ってあるのだが、念のため確認する。 $ df -k Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on /dev/disk0s3 42796800 32679360 9861440 77% / devfs 93 93 0…

OpenDarwinインストールその2

いよいよOpen Darwinをインストールしよう!

ISOイメージをCDRに焼く

MacOSXでCDRにISOイメージを焼くには以下の方法がある。 cdrecordを使う jaguarのディスクコピーを使う toastなどのパッケージを使う 今回、私はcdrecordを使い、さらにそのフロントエンドになるxcdroastを使用した。 各々のインストールは以下の通り□xcdroa…

OpenDarwinインストールその1

OpenDarwin7.2.1が出ていたのでインストールする。 今日はとりあえず、CDに焼くまで。 OpenDarwinは以下よりISO9660イメージをもらって来る。http://opendarwin.org/en/downloads/

日付表示を変更

通常メニューバーには時間しか表示されていないため、日付表示がない。 これを以下のコマンドで日付表示できるようになる。 $ defaults write "Apple Global Domain" AppleICUTimeFormatStrings -dict 2 "YYYY'/'MM'/'dd' 'HH':'mm':'ss" うーん便利!

日付表示

小ネタをひとつ

目次付けた

だいぶ記事が溜って来た。 はてなに目次機能はないのかと物色したところ、sectionモジュールが使えそうなことが分かった。 自動目次機能としては、以下が役立った。id:xppm:20040626まんまパクらせて頂き、2000/01/01の記事に以下を投稿 <hatena name="section" moduletitle=" " listlimit="100" showcategory="true" template="list">ヘッダに以下を追加</hatena>…

Judeのインストール

入手したjude-community-1_4_1.zipを/usr/local/libで解凍する。 できあがったフォルダjude_communityの下にあるjude(shell script)を/usr/local/binへ コピーし、以下のように修正する。 #!/bin/sh #Remove "#" from following two lines, if you'd like to…

j2sdk1.4のインストール

Debian用のパッケージはいくつか存在しているが、今回はBlackdown版を使用。 以下を/etc/apt/sources.listに追加する。 # for j2sdk1.4 deb ftp://sunsite.auc.dk/pub/languages/java/java-linux/debian unstable main non-freeこれでパッケージのインストー…

shell scriptをMacアプリケーションに変換

作ったshell scriptをMacアプリケーションとして体裁を保とう。 Platypus(http://sveinbjorn.vefsyn.is/software)という便利なアプリケーションがある。アプリケーションを起動後、以下の項目を定義し、Createを押す。 App Name: アプリケーション名 Script …

Judeのインストール

入手したjude-community-1_4_1.zipを/Applicationsで解凍する。 できあがったフォルダjude_communityの下にあるjude(shell script)を以下のように修正する。 #!/bin/sh #Remove "#" from following two lines, if you'd like to use j2sdk. #JAVA_HOME=/usr/…

Judeインストール

id:fender:20041105に書いたように、UMLエディタのJudeは非常に気に入っており、あらゆる環境で動かしたい。MacOSXとDebianにインストールを行うことにした。ところが、Linux powerpc用jdkは1.3.1しかないことが判明。 Judeは1.4以上でないと動作しないため…

UMLエディタ

自称UMLモデラとしては、エディタにもこだわる。 色々使ったが現在はJUDEがお気に入りである。http://objectclub.esm.co.jp/Jude/jude.html今日は時間がなくて、書けないがMacOSXとDebianでも起動を確認できている。 以下、証拠写真。 MacOSX上で動いたJude…

ホイールマウスエミュレート

こちらはid:fender:20041103同様uControlで可能。uControlこいつを入れて以下のように簡単に設定ができる。動きもなめらか。なんて便利!

ホイールマウスエミュレート

mouseemuというアプリケーションを使うと、3ボタンエミュレーションおよび、ホイールマウスのエミュレートがが可能になる。まず、ソースを以下より入手する。http://geekounet.org/powerbook/files/mouseemu.tar.gz上記ソースをばらした後、defkeys.hを好き…

ホイールマウスエミュレート

id:fender:20041028で設定したマウスのエミュレートだが、さらにスクロール(ホイール)可能なアプリケーションが見つかった。

caps lockとcontrolの入れ換え

こっちは簡単。超有名フリーソフトがある。uControlこいつを入れて以下のように簡単に設定ができる。なんて便利!

caps lockとcontrolの入れ換え

通常、PCなんかだと/etc/console/boottime.kmap.gzを書き換えるだけでOKだが、Powerbookはそうはいかず。色々とぐぐってみたところ、以下にたどり着いた。Re: Re: swap ctrl<->caps lock problemこのパッチ、2.6.9の現在でも反映されていないのは、Powerbook…

悲願のキー入れ替え

id:fender:20041022に書いたとおり、私のPowerbookは、こだわりからUSキーボードを採用している。キーレイアウトは以下のとおり。Powerbook 12inchなにせキーボードにはこだわるわたくし。Debian親機でも、ぷらっとふぉーむ製のぷらっとホーム -Mini Keyboar…

gtkpodでiPod遊び

id:fender:20041101の設定により、DebianからiPodのマウントはできるようになった。 マウントした状態でgtkpodを起動してみる。以下のような画面が上がる。とってもiTunesもどきである。日本語もきれいに表示されている。 マウント時書き込みの権限を与えて…

DebianでiPod その2

今日もDebianでiPod遊びだぁ。

iPodのマウント

iPodをMacOSXで初期化した場合、ファイルシステムはhfs+になっている。 このため、マウントはroot権限で以下のようにコマンドを実行すれば可能である。 # mount -t hfsplus /dev/sda3 /ipodこれによりiPod内全てのファイルにアクセスが可能である。 stratoca…