au W31Tが来た!

fender2005-07-18

今月で転職することになったため、携帯電話を購入する事にした。
今まで会社支給のH"しか使っておらず、超久々の購入である。

どうせならと奮発をして、auW31T(東芝)を購入することにした。
理由は、Bluetoothを使ってみたかったから。

http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/w31t/w31t_menu.htm

使い勝手は、今日来たばっかりなので、良く分からん。
けど、薄くていいね。突起がないし。

早速不具合があるようだけど、バージョンアップで難なく更新完了。
こいつは便利である。

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20050706.html

W31Tでダイアルアップ

早速、BlueTooth経由でのダイアルアップを試みた。

まず、W31TBluetoothを起動する。#キー長押し。

見にくいが、これで待ち受け画面にBluetoothのマークが表示される。

次にMacのシステム環境設定のBluetoothを起動する。

バイスを選ぶ。

携帯電話を選ぶ。

自動的に検出がなされ、うまくいくとW31Tが表示される。

検出された状態で「続ける」を押すと、パスキーが表示される。

これを今度は、W31Tで入力する。W31Tは、パスキー入力待ちになっている。

成功すると、W31Tは「認証成功」が表示され、Macは、設定画面が出る。

インターネットにアクセスをチェックし、「続ける」を押すと、ダイアルアップの登録画面が表示される。ここで、登録する情報は、auのデータ通信サービスの設定になる。
W31Tは、Macとの接続により最大2.4Mbpsまでいけるそうである。
マニュアルにユーザ名、パスワードなどの情報があるので、そのまま登録する。
モデムスクリプトには、「au CDMA 1x WIN W01K」を選択する。

これで準備完了!
では、早速電話を書けてみましょう。

さくっとつながりましたぁ。結構感動!

W31T側は、こんな感じ。

当然、閉じていても発呼可能で、その場合こんな感じ。

ポケットにW31Tを入れたまま、Powerbookダイアルアップできる。
うーん、スマートだ。

ちなみに自宅で速度を測定してみたら、こんな感じだった。

印象としては、全然使える感じ。これでまた一つ、使えるおもちゃが増えた。
楽しい。。。。